文字セラピストふじむらともみの御神託*御影札 ◆令和7年9月◆

 

こんにちはッッッ

 

心に火を灯すお手伝い屋

文字セラピスト ふじむらともみです

(*´∇`)

 

9月、、、いまだ

毎日毎日暑いですねーッッッ…^_^;

 

日の出や日の入りは、秋模様になってきているのに

昼間の気温はまだ真夏、、、

 

朝晩との気温差もあって

いろいろとくずれ…と思うとそうなるので。なんともないッッッと思っていきましょー

ただ。いつもよりも、己も周りもいたわりながら…

出来る事を出来る分だけ

 

ではでは

《ご神託*御影札》にて、【今月のメッセージ】を

お伝えいたします^_^

 

今月は、

御影札タロット、

御影札ミニを使っております♪

 

アドバイスカードは、

御影札高野山verです^_^

 

イケメン神さまご神託*御影札を愛でて

心はクールに元気〜に まいりましょう♪

 

9月全体メッセージ✨

 

 

これ〈が〉いい

で、選んで決めていく。

 

言葉は、むずかしい。

使い方は己しだい。

まもることもせめることも自在であることを肝に銘じておく。

 

一度、はなした言葉は、ひっこめることは出来ないのだから。

 

ではでは、

9月のご神託*御影札のメッセージは御影札タロットと御影札高野山verです♪♪♪

 

スタート!!!

 

 

 

 

クシナダ姫さまが

タロットにもミニにもー

 

もし、お近くにいらっしゃったらぜひぜひ♪ご挨拶に

 

受け取る、甘える

得意じゃない方多いかもですね〜

誰かのためにはドンドコ動けるのに

自分のこととなると、、、

 

出した分は受け取る

受け取らないと出せない

出してばかりは枯渇しちゃうからねッッッ

 

ワタシの周りにもいますー

頑なに自分でがんばっちゃう民が(笑)

 

「お願いしたらしんじゃうと思いこんでいる民」と(勝手に)名付けております。

 

周りが『大丈夫かな』『どうしたらよいかな』と気を揉んじゃう

 

それを言った(伝え)たら、

『大丈夫ですぅ』

 

自分から言え(頼め)ないのだから

言われたらノッかってみるところからやってみたらよいのに…ね

 

いい歳した人が。

周りに気を揉ませちゃうのは

大人なつもりのかまってちゃんになっているかも、、、

我がふり直す意も込めて、、、

 

持ちつ持たれつ…で良いじゃな〜い

 

★ハート♡♥♡の何かしら…、本当に何でもOK

持ち歩く♪とありますが

ハート♡柄の靴下とか肌着とか身につけたりもぜひ♪~

 

 

 

 

心躍ることを一番にッッッ

 

カタチにしていきたい「好き」「楽しい」「やってみたい」を始めてみるのも、ぜひぜひ♪

 

★“ノート”は、柄など自身が開きたくなるような色や柄なノートを

なるべくならば。

9月中は毎日、1行書いてみてくださいませ~

続かなくても。思い出した時に書けば

 

 

 

 

丁寧に整える。

 

何を?と思うならば。

《身だしなみ》からぜひ♪

自身が思う、身だしなみの、丁寧 と、整える からぜひ♪

 

ひと呼吸〜も、意識していきましょう〜

 

★〈記念日〉〈イベント〉をウキウキと楽しく…は、何回でもOK

どなたかと、ひとり、もウキウキ楽しく♪ならば

 

 

 

 

願いや思い、声に出していきましょう♪

どなたかと語り合ったり♪

自身ひとりの時に言ってみたり

 

ことだま おとだま

侮るなかれッッッ

 

また、これまで…ウツウツ…と留まっていた・トドメていたマイナスな思いも

放す離すタイミングですぞ

 

★“レモンイエロー”、ペンおすすめですインクがイエロー♪

読みづらいかも…ですが、何かしら書く。ぜひぜひ♪

 

 

 

 

一時停止。

ちゃんと、止まること。

 

止まった〈つもり〉に、なっていないかしっかり確認してね

 

★〈呼吸〉

深呼吸♪深呼吸♪

 

リラックスしたいときは『はぁぁぁぁぁ~』

 

切りかえたいときは『ふぅぅぅぅぅ〜』

 

で、ぜひに♪

 

 

 

 

やさしく…は、周りにだけでなく、己自身にも…だからね

 

自身だけは甘やかしOK(笑)

 

★“フルーツタルト”は、いろいろなフルーツで彩り豊かなタルトだと尚良しです〜

 

 

 

 

チャンス到来。

 

真っ先に浮かんだ事モノをまず、やりましょうー!!!

ほら、今、思ったこと…ですよッッッ

 

《挑戦を後回しにしない》

個人的にグッサリ刺さりました……

 

★テーマソング♪

一曲だけ…じゃなくてOKですッッッ

 

もし、浮かばない…時は、周りに聞いてみるのもオススメです

理由も併せて聞くと楽しいですょきっと

 

 

 

 

 

迷いながら行く。

やりながら修正。

 

夢や理想と現実がうまく混ざり合う…タイミングでもあるので。

話す放すことも、ぜひに。

 

★「伝統芸能」「古典」とありますが、時代劇なども

気になるものを逃さず ぜひぜひ♪

 

 

 

 

お誕生月

おめでとうございますッッッ㊗️

 

自己プロデュース。

 

まずは、なりたい姿(服)をまとってみるべし。

とりあえず、着てみるべし。

着てバリ見ないど、わがんねんだがらさ〜

試着しまくっちゃうとか。

 

ちょっと周りを巻きこんじゃうのもアリ(笑)

 

やってみて…自身が感じた気持ち…も、しっかり味わうこと。

 

★「大好物♥」、できるならば、週イチ以上、月に4回は堪能くださいませ~♪

 

 

 

 

自身の、軸・芯 を再確認、整えていく。増えたり。けずったり。放したり…もあるかもですね。

 

★サウナ→水風船 は、無理ないように

 

★アコースティックな音楽……好きな曲の、アコースティックバージョンなどもオススメです〜

 

  

 

 

チャンスは一瞬✨

 

だけど、1回とは限らない〜

まずは気づけるか、次に掴めるか。

 

思ったら動いてみる。

 

★“カラフル”なサラダ・スイーツ、自身で作っても、食べにいっても

誰かに作ってもらうよりも、自身で作って振る舞う…か、一緒に食べに出かけるのが良し

 

 

 

 

執着や、惰性でやっている…を放す時。

それ、この先もずっとやる?

 

1つひとつ、じっくり自身に問いながら、いきましょう〜。

 

先月も

潔く、手放す。でしたねーッッッ

 

ここいらでちょっと身軽になっぺ♪ 

 

★《いらないモノ》は、ちょっとしたモノも

ゴミ袋に入れたら。

ちゃんと自身でゴミの日にゴミ集積場に持っていくこと。そこまでセットです

 

以上になります。

 

自分の生まれ月じゃなくても。

なんか気になる御影札があったら。

その御影札に書いてある言葉もぜひ参考にされてくださいませ^_^

 

 

 

9月の御影札

 

 

ちょっぴり

曲がっているのは…ご愛敬…ということで^_^;

 

少しでも心に火を灯すお手伝いになれば嬉しいです。

 

ご神託*御影札は神仏広告代理店 菊田信子さん☆が作られたものです。

ミニサイズや、ご当地バージョン、タロットなどもあります^_^

 

9月のメッセージに引かせていただいているのは、

御影札タロットと

御影札ミニでした(*´艸`*)

 

アドバイスカード、

こちらは、御影札をみて…思い浮かんだ事があれば、ぜひ♪やってくださいませ

 

今月もオマケをば〜

 

 

龍体文字 し

 

紙に書いて、お腹の上に乗せたり

敷いて寝たり。

 

手のひらに書いて

お腹や背中に手を置いたり。

なでたりさすったり…

 

ぜひ♪活用してみてくださいませ~♪

 

書いて持っておくのもおすすめです

 

言いながら(声に出しながら)

書いてくださいませ

 

龍体文字や神代文字、

書いていると、大脳基底核が活性化します(片野貴夫先生談)ので、

ぜひぜひ♪声に出しながら書いて、活用してみてくださいませね~(*^_^*)丿

 

 

ありがとうございますッッッ

 

……必要な方に届きますように。

 

 

【杜の都のセラピストふじむらともみ】

手相からのラブレター、開運未来流ルネーション占星術、星読みの鑑定書、筆文字アート、
色紙などをお届けしています。

☆手相からのラブレター
オンラインセッションあり/6,000円
オンラインセッションなし /4,000円
☆ブログ
香りと文字で心に火を灯す (ameblo.jp)
☆HP
文字セラピストが贈る龍体文字勉強会・ワークショップ

カテゴリー:占い