【花巻マルカンへ弊社新事務所開設&リアルショップ開店します!&マルカンに入るテナント大募集!】

【マルカンへ弊社新事務所開設&リアルショップ開店します!&マルカンに入るテナント大募集!】

こんな名前のブログをやっておりながら、
なかなかこの話題に関して投稿できておりませんでしたが、弊社の関わり方の方向性が定まりましたのでご報告です。
(もうブログの名前を変えねばなくなりますからね。。。以下、一部私のFB投稿文の流用もございますが。超長文です)

弊社スターブリッジいわて株式会社は、
現在花巻家守舎が進めている”マルカン存続に関する検討”の結果、存続が決定した場合、マルカンに
「スターブリッジいわて株式会社マルカンオフィス」兼「IWATE STAR BRAND リアルショップ」
を開設することにいたしました。

現在は花巻文化村(古民家)オフィスにおりますので、2つめのオフィス開設ですね。

というご報告と共に、マルカンに入るテナント数が採算をとれる数を超えない限り、
マルカンは存続せず消滅してしまいますので、私達と同じようにテナントに入り、
新しいマルカンを作っていく仲間を大募集しています。
(なぜテナント募集する必要があるかについては後述)

自分の店出したい、手作り品売りたい、作業場といて使いたい、事務所構えたい、
起業してすぐだけどシェアオフィス的に席借りたい、東京いるけど地元の為に席だけ借りるよ等々、
何でもよいですし、やりたいことがあれば提案・検討できる状況とのこと。

市外の人には何のこっちゃ、だと思うので、簡単に今に至る経緯を。

マルカンとは花巻が誇るデパートメントストア、岩手に3つ存在する百貨店の1つで、
地元始め市外・県外からも愛されてきた老舗です。

特に展望食堂は本当に誰からも愛される花巻のシンボルのような場所です。
3月にそのマルカン百貨店の閉店が発表されたニュースは県内は元より全国に駆け巡り、
凄まじい量の閉店を惜しむ声・存続を訴える声が溢れました。

その状況にて花巻の雄、小友康広さんが代表を務める花巻家守舎が
マルカンの存続可能性を探るべく事業計画を立て、採算の目途が立つか調査・検討を開始するとリリースしました。
Yahooニューストップに載った件です。

■Webページ
http://www.otomoku.co.jp/media/2016/03/18/36
■リリース文
http://www.otomoku.co.jp/dcms_media/other/160318marukan_yamori.pdf

で、その小友さんからこの度お誘いをいただきまして、
弊社も私も何かしらの形でマルカン存続に貢献できないかとずっと考えておりましたので、
マルカンへの事務所と店の出店を即決させていただいた、というのが経緯となります。

が、冒頭の通り、マルカンを存続させるためには、私共のようなテナントで各フロアを埋め、
採算の目途を立たせる必要があります。

花巻に近い方はご存知過ぎると思いますが、マルカンってほんと凄いんですよ。
(なぜここまで広く愛されてきたのかは私も体系的に整理できていないですが)
マルカンには今流行りの”地方創生”のヒントがあると思っているのですよね。

マルカンがある商店街には人っ子一人歩いていないのに(言い過ぎ)、
マルカンの展望食堂は一日千人近い方が押し寄せる花巻随一の集客スポットになっており、
都会のおしゃれな方から地元でずっと生きてきた方、
老人の方から、今の小中学生までのみんなの心をつかみ続けるって凄いんですよね。

古き良き洋食屋のレトロ感があり、絶妙な価格設定と開放的な眺め、
箸で食べる10段のソフトクリーム、絶品ナポリカツ等々、
誇張なく私も知り合いが県外から来たら必ず連れて行く場所でした。

とはいえ、今回の判断は地元貢献の気持ちだけということは全くなく、
そのマルカン展望食堂へのお客様の動線を少し各階へ流すことができれば、
各テナントは相当潤うはずで、弊社もリアルショップを充分成り立たせられると計算しての経営判断です。

文化村オフィスができる前、
実はマルカンさんに、1フロアぶち抜きで起業する人が集まる起業家のトキワ荘的な階を作り、
外部との打合せはWiFi飛んでる食堂食堂で可能、
そういう新しいことを始める人達が集える環境を作れないかとプレゼンしに行こうと考えていました。

1社から3万取れば、20社は入れるのでそのフロアで粗利60立ちますよ的に収益性もあり、
且つ、「レトロさを大事に」と「若い世代を応援する」というマルカンさんの姿勢をPRできるフロア作りませんかと。

期せずして、そういうこともできることになったので、
私個人としては、そういう人達が集まってくれたら本当に嬉しいです。

無理するのではなく、ビジネスをする一環でマルカンを支えて、地元に貢献しませんか。
本当に、連絡お待ちしています。
(そして思っていたより全然安いので笑)

少し前に母校である花巻北高校のかわいい後輩たちが存続を訴える署名活動をやっておりました。
無責任だ、等と言う方もいらっしゃいましたが、
彼ら彼女たちが今自分たちができることを実際に行動に移したことは本当に凄いと尊敬しますし、
実際に行動することは絶対何かにつながると思うのですよね。

で、小友さんも、私も花北高出身なのでたまたま彼ら彼女達の先輩であるわけなのですが、
彼らより15歳くらい年をとったおじさん達(気持ちはまだお兄さんですが)が、
今自分達ができること、ということでビジネスの面でマルカンに貢献していければいいなと考えています。
いつもながら超長文ですが、そのくらい本当に仲間を募集しています。一緒にマルカンを作っていきましょう!

※テナント募集の補足
今回マルカンを存続させるためには耐震工事を始め巨額の投資が必要になり、
且つ今後も一定の補修等は欠かせないです。
よって、「「今後10年間営業を継続するために必要な全てのコスト」を
上回る「今後10年間にマルカン百貨店の全ての階で得られる利益」を得られるかを本格的な検討、算出を行う」(花巻家守舎リリースより)
ということになっていまして、それを実現するための収入源としてのテナント募集、ということになります。

カテゴリー: マルカン存続に関して, 近況報告 |

【真面目】地方(岩手)の人口を増やすにはどうするべきか、に関する一つの試み<岩手わかすフェス>に寄せて

昨日会社で健康診断行ったら、メタボまであと1センチという衝撃の結果を突き付けられました。
風が体よりも心に染みる季節になりましたね。花巻の茂庭です。

 

そもそも私はあまり自分の考えを投稿しないほう
(皆様興味ないでしょうし、大して結果もだせていなくて恥ずかしいので)なのですが、
一つの社会実験的な話の<岩手わかすフェス>さんが動いているので、今回はそれに寄せて。

 
今回は凄い真面目な記事で笑、
同年代の友人達が、ある取り組みをしているので、
私が地元で起業して事業を行っている中で感じていること・課題認識等々も絡めて、
そのことをお伝えしようと思います。長いのでトイレで3回くらいに分けて読んでください笑。
お題は
【地方(岩手)の人口を増やすにはどうするべきか、に関する一つの試み<岩手わかすフェス>に寄せて】

 

——–
人口が今後どんどん減少していく中で、
地方から人がいなくなって消滅していく地域があるのは自明なわけですが
(東京だって減るわけなので)、
その中でどうやって地方、せめて私が住んでいる花巻は(笑)
残っていくかってことについて、私もよく考えます。
(私としては、花巻が消滅して欲しくない!と言う思いよりは、自分が住むと決めた地域で、
ずっと楽しく事業やったり、サービス作ったりしていきたいというのが強いです)

 

話が一旦それるのですけど、私が花巻で起業して、
花巻で事業を行っている理由は大きく二つありまして、
その一つが「花巻に若い人が面白いと思える仕事・雇用を作る」です。

 

うちの会社の理念って、ざっくり言うと
「岩手の産業の困っている点を、(補助金とかボランティアではなく、ビジネスやサービス)で
解決するってことで食べれる仕事を作って、雇用を生む」というものでして、
上記はその後半の部分に当たるものです。

 

なので、私一人食べられればいいって仕事ではなくて、
多くの若い人が就きたいと思ってくれるような事業を作りたいとなんとか取り組んでいます。
言ってしまえば、東京で事業やっていたほうがが遥かに稼ぎやすいですし、
人材も集めやすく、大きな案件に携われる可能性がそもそも違います。
ビジネスの環境に限れば、東京はとても恵まれているし、楽しいんですよね。
東京で会社やっている知り合い達からは東京でやったほうが絶対いいよ、と言われますし。

 

じゃ、なんで花巻でやるか、といったら、
上述の通り、花巻に仕事を作って・雇用を生むため、です。
同じ1人の雇用でも、東京と花巻では価値が違うと思っていますし、
地方におけるいろんな課題の根本は雇用に通底しているのだと思っています。
地方においては、「雇用が正義」くらい。

 

どんなに地方が住みやすくて、どんなに自然がきれいで、
どんなに食べ物が安くて美味しくても、結局仕事がないところには人は住まないと思っているので。
(自分で仕事作れるようなある意味特殊な力を持った人は別として)

 

雇用しないほうが楽だよ、とは言われますし、
しんどさは今年吐きそうなほど味わってきましたが、
自分の生活の色々なことを犠牲
(って別に周りに迷惑をかけているだけど自分のことは犠牲とは思ってないですが)にしてまで
「花巻」で「雇用」にこだわっているのはそういう理由です。
増減があったり、全く思うような規模にできていないのが恥ずかしいですけど。

 

もし意欲的な若い人が興味を持ってくれる仕事を花巻に沢山作れたら、
花巻にはそういう意欲的な若い人達が集まってくれるわけで、
そういう人って公私問わず何かしらやるから何かしら地域は活性化すると思っていますし、
何より花巻にいても(ビジネスとして、東京でできるような)
楽しいことができるようになれるかもしれない、と思っているからです。
そうしたら、もしかしたら花巻市が人口減で消滅する確率は減ることに繋がるかもですし。

 

雇用増やそうって事は、地方ではイニシエより言いつくされててきているし、
例えばUターンして就農しました、とか、メディア立ち上げました、
みたいなキャッチーさは薄くて地味なんですけど、
でもその地域が活性化する為の一番本質的な部分なんだと思っています。

 

で、その為には、面白い仕事・雇用を作るのを頑張りますってうちも地元企業も取り組むとして、
それと同時に、そういうことに興味を持ってくれる人達を内外に増やす必要があって、
それを両輪で回していく必要があると思っています。

 

で、やっと岩手わかすフェスの話に戻るんですけど、
今回の岩手わかすフェスさんって、どうやって現地と現地外に住んでいる人の関係性を構築するか、という試みで
うちが全く手が回っていないもう片方の車輪の活動にあたるものをやるんですよね。

 

私達はまだ仕事を作るところで精いっぱいでもう片方の車輪は全くできていない部分なんですけど、
この試みはチャレンジとしてとても面白いと思うし、同時に意義のあることだと思っています。

「東京タワー横の増上寺」で「500人岩手に興味ある人集めて」「謎の催し物」って完全にアホですからね。(いい意味で)

 

ページ自体はクラウドファウンディング
(皆さん有志から少しずつお金を集めて企画を実現しよう!という
 元気玉的な発想の最近流行の仕組み)のページなんですけど、
単純に試みとして是非岩手関連の人に知ってほしいですし、
同時に「岩手」というキーワードは他のどの地方にも置き換えられるわけなので、
地方創生がテーマとなっている現在における、
壮大な「社会実験」的な意義も非常にあると思っているので、
このいい意味でアホな実験に本気でもノリでも参加してみていただきたいなと思っています。
(このフェス自体が成功するにしてもあまりうまくいかなかったとしても、
一つの大きな実験結果が得られるわけなので)

 

初回開催なので色々と詰めていく必要がある部分はあるのだと思いますが、
このような場所で新しいコミュニティなりネットワークなりができて、
且つ毎年開催されるようになったら、何かしら大きな流れができるのではになるのではと勝手に思っています。
(なので、うちも一部関わらせていただきました)
※企画・運営者の皆さんは本業を持ちながらやっているのでお疲れ様です!

 

岩手わかすフェスさんの開催日時は来年2/20(土)午後、
東京タワー横の増上寺で500人(岩手関係者に限らずだれでも参加可)。
活動内容の詳細と取り組みのページ(クラウドファウンディング)はこちらです。

 http://ishiwari.iwate.jp/pj/IswX9694426

因みに増上寺はこちら!

 http://www.zojoji.or.jp/map/

是非よかったらご覧になってください&ポチってみてください!
長すぎたー。。

カテゴリー: 未分類 |

2015年は花巻キターって年だったという5つの理由 その一

超ごぶさたしております。
冬太りまっしぐら、花巻の茂庭です。(今年二回目)

 

ほんと3か月くらい記憶を失っていたんじゃないかと思うくらいの早さで
今年も既に年末に差し掛かってしまったわけですが、
2015年は花巻がキターって年だったんじゃないの、というお話です。

 

人口がとうとう10万人を切ってしまったとか(前からですけど)、
奈良における大仏のように花巻市民の心の拠り所のだぁすこ(県内最大規模の産直)が
改装で大幅に縮小営業中とかっていう悲報は多々ありつつも、
取り敢えず今年は花巻がきてたよね、と(私は)熱く息巻いてました。

 

勿論、大谷君すげー、大リーグいったら花巻東にクラーク像みたく銅像建つんじゃないかとか
(私の家から300mくらい)、
新花巻駅前の駐車場が常に無料な上に、砂利状態から舗装までしてくれて最高!
文化村って素敵なとこがにぎわっているようだよ!とか様々あるわけですが(ステマ)、

 

やっぱり今年は国際ワインコンクールで金賞とか、
世界にも誇れる究極のお土産に選ばれたとか(食べ物が)、
美味しいものが花巻から出まくっていたことですよね!

 
というわけで、花巻の美味しい絶品で振り返る今年の花巻
2015年は花巻キターって年だったという5つの理由 のその一です。
 

まずは、どこもかしこもぶどうだらけ、四面ぶどう果的な(あんまりうまいこと言えなかった)
花巻市大迫にあるメルヘンな名前がぐわしいエーデルワインさん。
なんと1962年創業で、岩手で一番古いワイナリーなのですよ。

 
凄い話で、大迫って決して都会じゃないし、見渡す限り農地が続いていて
車もそれほど走ってねぇ(言い過ぎ)な町なんですけど、
大迫にはじーちゃんばーちゃんにもワインが根づいているんですよ。
地元での品のやり取りは勿論ワイン。
農作業を終えた夜は日本酒とスルメで一杯、が田舎の原風景かもですが、
ワインとチーズを食べるのですよ。
 

そんな地元に文化として根付いているくらいワインの歴史が長いのですけど、
エーデルワインさんは、今までも国内外のコンクールで賞をとりまくってきてて
きっと岩手の人が知っているよりもっともっと偉大なんだと思います。

 
そして今年は、オーストリア・ウィーンの国際ワインコンクール
「AWC VIENNA2015」で金賞を受賞しました。8888!

 

このコンクールはオーストリア・ウィーンで開催されている
世界で2番目に大きな国際ワインコンクールらしく、
2015年は世界40カ国から11,611アイテム以上のワインが出品されたとのこと。
飲むのめちゃ大変。。(そこか)
このコンクールでは、2011年にエーデルワインさんが
日本のワインで初の金賞を受賞して今回は4年ぶりとのこと。

国産ワインといえば山梨のイメージですが、
岩手にも50年もの歴史があり、凄い実績出しているワイナリーがあるって、
めちゃ凄くないですか!!!(小並感)

 

金賞受賞品は「ハヤチネゼーレ メルロー樽熟成2012 赤」。

 

うちに協力してくれているワイン通セレクター曰く
「圧倒的に香り立つ豊潤な果実のアロマに続き、
 まったりと甘美な樽の熟成香。
 酸は少なく、ボリューム感があるのにタンニンはまろみがあり優しげで、
 余韻の果実感がすっと口の中に馴染みます。」

とのこと。語るねー。

 

私も正直赤ワインって美味しいって思ったことなかったんですけど、
これはめちゃめちゃ美味しくて。
まぁ、レストランとかだったら相当するんですもんね。。

 

詳しくは以下で紹介していますー。(あ、勿論うちでも扱ってます。美味しいもの大好きなので笑)

 

■【2015年AWC金賞】ハヤチネゼーレ メルロー樽熟成2012 赤
http://iwate-starbrand.com/?pid=93928703

 

ついでにこれらも受賞してます!
■【2014年AWC銀賞】ハヤチネゼーレ ツヴァイゲルトレーベ樽熟成2011 赤
http://iwate-starbrand.com/?pid=94124349
■【傑作!】五月長根葡萄園2014 白 ハーフボトルもあります!
http://iwate-starbrand.com/?pid=94058768

 
今年ラグビーって面白んだって知って人生の楽しみが一つ増えて嬉しかったわけですけど、
あ、赤ワインって美味しいんだって思う楽しみが増えたので、こちらもうれしかったです。
ちょっとお高めですけど、多分びっくりしてくれるはずです!
 

その二もきっと更新します!きっと!

カテゴリー: おいしいもの | タグ: , ,

新酒の季節に飲みたい 「絶品岩手の地酒 おれのベスト7(日本代表風)」

冬太りまっしぐら、花巻の茂庭です。

 

今回は趣向を変えて、私が岩手の美味しい酒探す中で
ビビッと来たお酒をご紹介する、題して「絶品岩手の地酒 おれのベスト7!(日本代表風)」。

 

私がここ一年強の間で、(仕事として!)飲んだ岩手の地酒で
これは美味い!!飲まなきゃ損でしょ!!
と思った酒を7つ厳選して勝手に紹介する投稿です。笑

岩手22蔵の中で18蔵の純米酒を飲みましたよー。

 

基準は以下の3つだけ!
・岩手の純米酒であること
・720ml(4合瓶)3,000円以下であること
・私が好きな品であること(爆)

 

完全に独断で、且つ、季節や発酵する樽によってや、
卸や小売店での保存状態によって味は変わりますので参考程度に!
(順不同。私が扱っているのは1本だけなので別にステマ投稿ではありません笑)

 

■「菱屋 純米大吟醸」:菱屋酒造店@宮古市(千両男山で有名)
香りが芳醇で華やか、フルーティ。
味は淡麗なのですが、旨み・ふくらみがしっかりとあり嬉しくなります。。
ぐあーーなんて旨いんだ、ありがとーと、岩手の幸に感謝したくなります。
杜氏さんは青森の「田酒」の名を全国へ広めた名杜氏、辻村勝俊氏。
優しく染み入る感触で女性でもぐびぐび行ける「華麗な酒」。
日本代表でいえば全盛期の香川。頑張れ!
※7本の中で唯一、現時点で私のサイトで取扱いのあるお酒です。
是非下記サイトからご購入ください笑。
ステマでなく、飲んだ瞬間惚れ込みましたー。大切な時間に最高の一本を。
http://iwate-starbrand.com/?pid=77583162
詳細:山田錦、歩合40%、日本酒度±0、酸度1.2
価格:720mlで税抜2,675円!

 

■「悠楽 純米吟醸 美山錦 生 初號」(ハツゴウと読みます):吾妻嶺酒造店@紫波町
こくがあり、旨みが深くて、旨みぐあーって感じで美味しい酒。
甘め。特に、温めると甘く美味しい優しい水!浴びたい!という感じ。
女性に好まれそうなコスパ高なお酒です。
日本代表でいうと、やっぱりうっちー。もてそう。
(今の時期はまだ出ていないかも!)
詳細:美山錦、精米歩合50% ※日本酒度、酸度は不明
価格:720mlで税抜1400円くらい

 

■「浜千鳥 純米吟醸 美山錦」:浜千鳥@釜石市
香りは非常に弱めですが、味は飲むたびに思わず、「う、旨い。。」
とカイジ並に独り言をつぶやいてしまうほど。
味に癖がなくそれでいて厚みがあるので、
飽きがこなくてどんな料理にも合う万能感。
しかも開封後もしばらくあまり味が劣化せず長く楽しめます。
昨年飲んだ中でのコスパ最高の逸品。
日本代表でいうと、遠藤。ざわざわ。
詳細:美山錦、精米歩合55%、日本酒度+2、酸度1.2
価格:720mlで税抜1,480円くらい

 

■「純米吟醸 月の輪」:月の輪酒造店@紫波町
すっとしたいい香りに、バランスが良くて欠点がない。
燗にすると厚みが出てきて、これも美味い。
舌で転がすのが楽しいお酒。
結構多くの酒屋さんで売られている印象なので入手しやすいかも。
日本代表でいうと、調子いい時の清武って感じ。
詳細:吟ぎんが、精米歩合50%、日本酒度-1.0、酸度1.9
価格:720mlで税抜1,650円くらい

 

■「タクシードライバー」 :喜久盛@本社北上市(蔵は花巻市)
ネーミングとラベル(凄いのですよこれが)のパンチに負けない
ガツンと来る辛さに、厚い旨み。
酒造好適米ではなく食用米の銘柄「かけはし」で作った心意気が、
酒の中で強い主張になって表れています。
山田錦使うと美味い反面どうしても没個性的な味になりがちですが、
ラベルと共に癖になる、出会うのが楽しいお酒。
ここで紹介している他の6本のいずれかとセットで購入すると楽しさ倍増ですね。
日本代表長友ですな。
2月中に取扱い開始できるかも!
詳細:かけはし、精米歩合55%、日本酒度+3、酸度2.2
価格:720mlで税抜1,429円くらい

 

■「蔵人の酒 純米吟醸酒」:わしの尾@八幡平市
癖が少ないすっきり目の味で、
雪深い八幡平の息吹を感じる香りも旨みも納得の品。
精米歩合40%なのに大吟醸を名乗名乗らない渋さも東北魂を感じます。
ちょいとお高めですが、外さないお酒。
日本代表でいうと、ちょっと昔ですが阿部勇樹。
詳細:山田錦、精米歩合40%、日本酒度-1、酸度1.4
価格:720mlで約2,330円くらい

 

■「大吟醸純米仕込 なんぶびじん」:南部美人@二戸市
みんな知ってる南部美人。
12月のJALファーストクラスでも提供されたらしい品。
決してしゃばらない、落ち着いてやさしく香る、高級感のあるいい香り。
派手さはないが、フルーティさ、旨み、どっしり感が本当にバランスよく、
綺麗にまとまった、という印象。完成度の高さを感じます。
バランスいいなー。
品を感じる鉄板のお酒、という印象はさすが。
日本代表長谷部。キャプテン!
詳細:山田錦、精米歩合40%、日本酒度+3、酸度1.5
価格:720mlで2,750円くらい

新酒の季節ですし、転勤、卒業の大切な食卓やシーンに向けて、
この情報が何かのお役に立てば幸甚です。

美味しいお酒あったら是非教えてください!長げー

カテゴリー: おいしいもの |

光陰走馬灯のごとし

 
結局また大変ご無沙汰ですね。。ふつつか者の茂庭と申します。
 
 
今年の夏も何もしなかったなーと思っていて、
え、もう秋?サンマ?って一人で突っ込んでいたら、
もう冬なのですね。
 
ええ確かに電車で足元が温かくなり、
居眠りするのに最適な季節になってきたと思っていました。
 
 
いつの間にか12月間近ですが、
霞む意識を辿ると、
 
8月末にとうとうチマタ噂のおミソがつき(とうとう30歳になりました)、
9/11に産直の立ち上げて野菜に捧げた夏が終わり、
10月は引っ越しして、11月はよく覚えていなくて、あれもう12月?
みたいな感じでした。
 
 
そうそう、実は9/11には産直をオープンしたのです。
4号沿いにあるホーマック水沢店の
産直コーナーの立ち上げ案件を
弊社で支援させていただいておりまして、
(リアルに)息も絶え絶えなんとかオープンさせられました。
 
ホームアメニティセンター・ホーマックに産直があるなんて、
カツもカレーもあるカツカレーみたいな魅力です。
※注:カツもカレーも売っていないです
 
是非是非行って、大人買いしてください!!
 
花を長持ちさせる方法だとか、
りんご農家さんにはフジより北斗の方が好きな人多いとか、
なかなか詳しくなれました。
 
 
そんなこんなで今に至るので、
夏休みはもうあきらめたので、冬休みと称して
どこかに行きたいですね。いけないでしょうけど。
 
 
という訳で、(全く期待しないで欲しいですが)
次回はどっかに行きましたよ@遅めの夏休みor早めの冬休みレポート!
か、
12月といえば新酒が出始める季節なので
御歳暮や年末年始にお勧めの地酒5選!
みたいなことしようかと。
 
 
といいつつ年内にかけないとかっていうオチになりそうが気も。。。
師走もなんとか小走りで頑張ります。ではまた!

カテゴリー: 近況報告 |

いやぁ1年って本っ当に早いものですね。(古い)

 
大変ご無沙汰しておりました!花巻在住の茂庭です。

 

猛暑と思わせて寒さが続くツンデレの夏ですが、
皆さんお変わりありませんでしょうか?

 

前回の投稿から1年経つとは衝撃ですね。
いやぁ1年って本っ当に早いものですね。(くどい)

 

熱い言い訳をさせていただくと、
実は昨年10月頃から、平日は東京、土日は岩手に戻ってきて岩手で仕事、
という形で働いておりまして。

 

そんな生活している間に、
新花巻駅で落合元監督を見たり、
東京駅でサンドの伊達ちゃん(強面の方)を見たり、
野々村議員が会見で有名になったりと色々あったことが走馬灯のように思い出され、
改めて月日が流れるのは早いなと思いました。

 

往復生活の中で、
東北新幹線のホームには東京駅の日本橋口が超穴場&最短ルートということを
把握した(ちょっと自慢)ほどヘビーユーズしてたので
 
JR東日本がそろそろ私に何か粗品でも送ってくれないかなと
密かにたおやかにこのお盆を過ごしておりました。

 

※初めましての方に改めて自己紹介させていただくと、
 岩手の品を売ったり、ITの事業をしております。
 このようなサイトも(http://iwate-starbrand.com/

 

で、やっと先月7月に岩手に戻ってきまして、
しばらくじっくり岩手で腰を据えてやって参ろうとしております。

 
ので、このブログも、これからちょこちょこ更新していく予定なのでマキさんと約束したので
これからもよろしくお願いします!

 
中身無くて申し訳ありませんが(笑)、予告編ということで!
次回は、、、地酒(地酒LOVEなので)か産直(今やってる)の話でも!
 

では、また!

 

もにわ

カテゴリー: 近況報告 |

あまり暑くない夏と第二期決算

早速更新の間が空いてしまってすみません。
今年もさんさ行かなかったなー(遠い目)の花巻在住の茂庭です。
梅雨が明けたとはいえ、急に雨が降る不安定な天候ですが、皆さんお変わりありませんか?

 

今年の七月は、本当にあまり暑くなかったですね。
昨年はあまりに暑くて、涼しい夏を過ごす為だけにUターンしたのに(嘘ですけど)、
これじゃ東京と変わらない、、、と憂鬱になっておりましたが、
今年は今のところ本当に涼しいですね。
暑いのも寒いのも得意ではない(軟弱な)ので
今までならニヤニヤ喜んでいるところなのですが、
私の事業で少しずつ岩手の食品を扱うようになってきて、最近の雨ばかりで晴れず、暑くならない天候だったり、ちょっと前の水不足が気になるようになってきました。
農家の方は、本当に気が気でないと思います。
やっぱり、岩手の夏は適度にしっかり暑く、適度に雨が降ってほしいなーと思いながら過ごしております。

 

9月頃から、トマトジュース嫌いの人がグビグビ飲めてしまう究極のトマトジュース等々
夏の太陽のと農家の汗の結晶である農産品に由来する商品を取り扱う予定なので、
暑い天候になることを祈っていていただければ幸いです。
(勿論、それらの取り扱いは、昨年のように今年もおいしくできたら、なので、10月になっても扱ってなかったらそういうことだと思ってください笑)
(ここで例のごとくちょっとステマさせていただくと笑、
昨年のぶどうで仕込んだ紫波フルーツパークさんの
「6ヶ月熟成紫波町のぶどうジュース」(http://iwate-starbrand.com/?mode=grp&gid=578298)も、本当に絶品で、農家さんの情熱とワイナリーが本気が感じられる、超濃厚で甘く、上品な逸品ですよ!
7月、20本ほどリピートしてくださった方もいらっしゃいました。(しかも2名も!)
帰省のお土産、お盆のお供え物やお返しに、よかったらお試しくださいませ!(今月まで送料無料ですし))
さてさて、私事ですが、7月末に第二期決算を提出いたしました。
(起業したのは昨年2012/3/12日で、弊社は5月末決算なので、
第一期は2012/3/12~5/31、第二期が2012/6/1~2013/5/31という訳でございます。)

 

お蔭様で、第二期は(本当に×10)僅かながら黒字でしたー。

 

一般的に言う法人税というのは(相当おおざっぱにいうと)黒字の場合のみ支払うのですが、
数期分以前の赤字を繰り越して今季の黒字を相殺できる仕組みがありまして、
第一期の赤字で第二期の黒字を全て相殺してしまい、第二期も法人税は支払いませんでした。。
世の中の方々すみません。。
今季は納税目指して頑張ります!という訳で、応援お願いいたします!笑。

 

 

今年の決算も、税理士さんを一切使わず、ほぼ自力でやったので、
途中で呆然とするくらい辛すぎましたよ笑。
(そして大谷君の活躍する動画見てよく現実逃避しておりました笑)
小さい会社さんでも一般的に基本税理士さんを使うようなので、やっぱり大変なのですね。。

 

結局二週間近く決算にかかりっきりになってしまい、
その分本業が止まってしまう訳で、
そんなことでいいのかというお叱りを受けそう(誰かから)ですが、
年間それなりの額(かなり安くても30万円は)を税理士さんへ支払わねばならないので、
まだ安定した売りのめどが立っていない現状で出ていくのはきついなーとか、
なかなか葛藤を抱えてやっておりました。
(ここのトレードオフや、どこまでどういうリスクをこのタイミングで負うべきなのかは最近悩んでますね。)
ここを気にせず、ガンガン稼いで、外部に委託して、自分はもっと本業に専念するといういい循環に載せられるようにしないとですねー。
頑張ります。

 

という訳で、苦手(というか嫌いな笑)事務作業から解放されて
私の誕生月である8月に入りました。(なんのアピールだ)

 

もう1年のうち7か月も終わったのかとまた呆然としてしまいますが、
頑張って参りたいと思います。
この夏も、何か超美味しい物を見つけていきたいなーと思っています。
ご存知の方は、是非是非教えてください!

 

(まだあまり暑くないですが)これからがきっと夏本番、
ご自愛なさってお過ごしくださいませ。

 

ではでは、良い夏になりますよう!

 

もにわ

カテゴリー: 近況報告 |

初めまして、茂庭と申します!

初めまして!

 

この度、のびあ!高橋真樹さんのご紹介で新しくブログを担当させていただくことになりました、茂庭裕之(もにわひろゆき)と申します!

 

初めに簡単に自己紹介させていただきますと、
1984年盛岡(赤十字病院)生まれ。遠野、花巻へと小学時代に2度転校。
花巻北高卒業後(先輩後輩の方々よろしくお願いします!)、大学時代4年間を仙台で過ご(LOVE仙台!)、東京のITコンサルティングの会社に5年勤め、震災後に退社しました。

 

その後Uターン&「スターブリッジいわて株式会社」を設立し、ITコンサルティング事業と、岩手の県産品を厳選して発信・販売する事業「IWATE STAR BRAND / いわてスターブランド」プロジェクトを行っております。

※お蔭様で7/1にIWATE STAR BRAND の第一ステップのネットショップがスタートしました!http://iwate-starbrand.com/?mode=f1

 

会社は、(ブログの名前からわかる通り!笑)花巻市にありまして、
花巻、いや岩手が全国へ誇る産直「母ちゃんハウスだぁすこ 」と
今をときめく花巻東高校から自転車で5分程度のところにあります。

 

私のこのブログでは、(しょーもない)ブログ名の通り、
10年岩手を離れて戻ってきて、岩手で起業し事業を展開していく中で

・起きること(ぶち当たることや打ちのめされたこと含む(笑))、感じること
・花巻における ”温泉” のような、岩手県各地で見つけた名所
・花巻が世界に誇るデパートメントストアー マルカンの “ソフトクリーム” のような、岩手県各地の名物や超美味しいもの (マルカンソフトは150円に値上がりしてしまいましたが)

について書いてまいりたいと思います。
(時々ネタに困ったときはデスクワークでスーパー役に立つ小技集とかもも挟もうかと)

 

Facebookも(時々)やっておりますので、見ていただけるとしていただけると嬉しく思いますし(https://www.facebook.com/hiroyuki.moniwa)、会社の事業については、これから(宣伝・ステマも沢山含めつつ笑)少しずつご紹介できればと思います。

 

時々爽やか目の毒も交えつつ笑、私の商品の紹介もしれっと混ぜ込みつつで、
更新していければいいなと思っております。

 

ではではこれからよろしくお願いいたします!

カテゴリー: ごあいさつ |